|
アゴがないのは歯列矯正で治せる?
|
「アゴが小さくて、顔と首の境目が曖昧…」 「アゴが後退しているから、顔に立体感がない…」 このようなお悩みを抱えていませんか?お顔の印象は、口元とアゴの位置関係によっても大きく変わります。当記事で扱うアゴが小さい場合は、アゴが口元から極端に後方へ下がっているように見えることが多いです。その結果、お顔と首の境目が曖昧な印象を与えてしまいます。 それでは、なぜアゴが小さい(ない)のでしょうか?また、歯列矯正でアゴを正常な位置にまで動かすことは可能なのでしょうか?次々と疑問が湧いてきましたよね。 そこで、当記事では以下の内容を解説いたします。 |
目次:アゴがないのは歯列矯正で治せる?アゴがない原因と治療法を徹底解説! |
記事の後半では、歯列矯正でアゴと口元の位置関係を改善できる場合の具体的な治療法を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。 |
![]() |
【執筆・監修者】 Smile Design Clinic 院長 (スマイルデザインクリニック) 岩下太一 (歯学博士) 審美歯科学会 認定医 インビザライン プラチナ認定ドクター (マウスピース矯正) 経歴はこちら |
インビザライン プラチナ 認定医 |
![]() |
インビザライン『プラチナプロバイダー認定医』とはインビザライン治療(マウスピース矯正)の年間症例数が 多いインビザライン認定医に与えられる称号であり、この写真はそのドクターに特別に与えられる盾です。 |
【疑問】アゴがないのは歯列矯正で治せますか? |
結論からお伝えいたしますと、歯列矯正でアゴがない状態を改善できるかどうかは、アゴがない原因によります。そうです、アゴがない原因はひとつではないのです。以下で詳しく解説しますが、遺伝などの先天的な要因でアゴが小さい場合もあれば、口腔習癖(指しゃぶりや口呼吸)などの後天的な要因で下アゴの成長が不足している場合もあります。 そのため、アゴがない状態に適切なアプローチをするためには、まずはご自身のアゴがない原因を探る必要があります。その上で、ご自身の症例に最適化した治療法を選択していきましょう。以下でアゴがない原因を詳しく解説するので、ぜひ続けてご覧ください。 |
アゴがない原因は?骨格と歯列に大別されます |
上記で、歯列矯正でアゴがない状態を改善できるかどうかは、アゴがない原因によると解説しました。そこで、ここからは、アゴがない代表的な原因を解説していきます。 アゴがない主な原因は、以下2点です。 上記2つの原因について、以下でそれぞれ詳しく解説します。歯列が原因の場合は、歯列矯正でアゴがない状態を改善できることもあるため、そこにも注目してご覧ください。 |
@骨格が原因でアゴがない状態:下顎後退症などの顎変形症 |
アゴがない状態に陥る原因のひとつめは、骨格異常です。皆さまは、顎変形症という言葉を聞いたことがありますか?顎変形症とは、上アゴと下アゴの形状やサイズの異常をまとめて示す医療用語です。顎変形症には、下顎後退症や上顎前突症などさまざまな症状が含まれます。 例えば、下顎後退症とは、アゴが正常の位置より内側に引っ込んでいる症状のことです。下顎後退症の方は、オトガイと呼ばれるアゴ先が下がっていて、顔と首の境目が曖昧になっているケースが多々見受けられます。 そのほか、上顎前突症もアゴがない状態の原因のひとつです。上顎前突症とは、上アゴの過成長もしくは下アゴの成長不足により、上アゴが突出している症状のことです。下アゴに比べて、上アゴが大きく前方へ突出しているため、相対的に下アゴがないように見えます。 |
歯列矯正のみでの治療は難しく、外科手術が必要になることが多い |
上記のように顎変形症など骨格にズレが生じてアゴがない場合は、歯列矯正のみでの治療は難しいです。なぜなら、動かす必要があるのは歯ではなく、アゴの骨だからです。 歯性の上顎前突や上下顎前突によってアゴが小さく見える場合は、歯列矯正で治療できる可能性があります。上述したように、このケースは前歯が前方に突出し過ぎているせいで「相対的に」アゴが小さく見えているだけなのですね。つまり、アゴの位置やサイズには問題がありません。 そのため、突出している前歯を後方へ移動させるだけで、アゴの存在感が増します。具体的な方法としては、小臼歯(前歯と奥歯の中間の歯)を抜いて、5mm程度のスペースが空いたところへ向かって前歯を動かすことが多いです。ただし、奥歯のさらに後ろにアゴの骨(歯槽骨)が十分にある場合は、非抜歯で前歯を後方へ動かせる可能性も十分あります。 |
アゴがないのは歯列矯正で治せる可能性も!具体的な2つの治療法を解説 |
そのため、骨格要因でアゴがない場合は、外科矯正と呼ばれる歯列矯正と外科手術を併用する治療法を採用します。外科矯正の場合は初めに、マルチブラケット装置(ワイヤー矯正装置)を使用して、噛み合わせを調整します。術前矯正は、通常の歯列矯正と同じように約1年〜2年程度かかることが多いです。そして、大方の歯列が整ったら、外科手術に移ります。 入院が2週間〜4週間ほど必要ですが、劇的に顔貌のイメージを変化させることが可能です。 上アゴが突出している場合は、上アゴを切って後方へ動かし、反対に下アゴが引っ込んでいる場合は、下アゴを切って前方へ移動させます。 |
下顎を回転させることで改善する場合もある |
下アゴが小さく見える人の中には、実際の下アゴのサイズは平均的である場合もあります。では、なぜ平均的なサイズであるのにも関わらず小さく見えてしまうのかというと、下アゴが時計回りに回転してしまっていて、面長になっているからです。 この場合は、矯正用のアンカースクリュー(ネジ)を用いて、下アゴを反時計回りに回転させることで、アゴが小さく見える状態を改善できることがあります。下アゴを回転させ、オトガイ(アゴ先の部分)がくっきりと前面に出てくれば、立体感のある顔立ちを実現できます。 |
A歯列が原因でアゴがない状態:口ゴボや出っ歯など |
歯性の上顎前突(出っ歯)や上下顎前突(口ゴボ)により、アゴがなく見える状態になっているケースも存在します。歯性とは、骨格には異常がなく、歯並びにだけ問題がある症状のことです。 例えば、歯性の上顎前突は、アゴの位置は正常ですが、前歯が前方に傾いているために口元の突出感が強い歯並びを差します。口元の突出感が強いため、相対的にアゴが小さく見えてしまうのですね。 歯性の口ゴボの場合は、上アゴの前歯に加えて、下アゴの前歯も前方へ傾斜しているケースが多いです。そのため、口元全体(特に上下の唇)がもっこりして見え、相対的にアゴがないように見えます。 |
歯列矯正で治療できる場合が多い |
上記で、歯性の上顎前突(出っ歯)や上下顎前突(口ゴボ)によってアゴが小さく見えている状態は、歯列矯正で改善できる可能性が高いと解説しました。そこで、ここからは、実際にどのような治療法の選択肢があるのかについて解説していきます。 歯列矯正でアゴがない状態を改善する具体的な治療法は、以下2点です。 それぞれの治療法には、それぞれの得意分野があるので、ぜひその違いを理解して頂ければと思います。それでは、早速見ていきましょう。 |
治療法@:ワイヤー矯正 |
歯性の上顎前突や上下顎前突の治療法のひとつは、ワイヤー矯正です。歯列矯正でお馴染みのワイヤー装置を付けて歯を動かしていきます。ワイヤーのしなる力やそこから元に戻ろうとする力を利用することで、前歯の傾斜を調整したり、歯列全体を後方へ動かしたりすることが可能です。 ワイヤー矯正は、特に抜歯が必要な症例に向いています。なぜなら、ワイヤー矯正は歯を大きく動かすことが得意なため、抜歯してポカンと空いた隙間を比較的早く埋めることができるからです。そのため、重度の上顎前突や上下顎前突の場合は、ワイヤー矯正を勧められることが多いです。 |
治療法A:マウスピース矯正 |
歯性の上顎前突や上下顎前突の治療法のひとつには、マウスピース矯正(インビザラインなど)もあります。その名の通り、マウスピース型の矯正装置をはめて歯を動かしていきます。マウスピースと歯列の間にわずかなズレを作り、そのズレに向かって力が加わることで少しずつ歯列が動いていきます。 マウスピース矯正の中でも特にインビザラインは、歯列を後方へ移動させること(遠心移動)が得意です。そのため、奥歯の後ろに歯槽骨が十分にあるケースは、インビザラインだけ(非抜歯)で前歯を後方へ動かすことができます。 しかし一方で、マウスピース矯正は抜歯症例には弱いと言われていますが、ポイントを抑えれば大丈夫です。マウスピース矯正は歯を一気に動かすことが苦手で、抜歯後の隙間を埋めようとすると膨大な時間がかかってしまうからです。 |
【結論】症例によって治療の可否は異なるのでまずはカウンセリングへ |
ここまで、歯性の上顎前突などによりアゴが小さく見える場合は歯列矯正で改善でき、顎変形症などの骨格異常によりアゴがない場合は、外科的処置がプラスで必要になると解説しました。 皆さまがどちらのケースに当てはまっているのかは、歯科で精密検査を行ってみないと正確な判断を下すことはできません。精密検査を行ってみた結果、骨格要因と歯列要因が絡み合っていた、などということが判明することもあります。 一人ひとり症例が全く違うため、検査結果をもとに患者さま個人に最適な治療法を探っていかなければならないのですね。そこで、アゴがない状態を解決するための第一歩として、まずは歯科のカウンセリングを受けましょう! 初診カウンセリングは無料で行っている所が多いので、費用の心配をせずにご利用いただけます。当院では、初診カウンセリングが無料なことはもちろん、必要であればレントゲンやCT撮影も無料で行っています。初診カウンセリングであっても、包括的な説明だけでなく、患者さま個人に最適化したお話もさせて頂いているので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 |
まとめ:歯列矯正でアゴと口元の位置を改善できる場合も! |
当記事では、アゴがない状態を歯列矯正で改善できるかどうかについて解説しました。アゴがないと一口に言っても、その原因は骨格要因と歯性要因の2つに分かれます。 顎変形症などの骨格に異常をきたしている場合は、歯列矯正で対応することはできません。なぜなら、動かす必要があるのは歯ではなくアゴそのものだからです。そのため、骨格要因でアゴがない場合、アゴの骨を切るなどの外科手術を必要とします。 一方で、歯性の上顎前突(出っ歯)など前歯が前方へ傾斜している場合は、歯列矯正で対応可能です。ワイヤー矯正やマウスピース矯正で、前歯の傾斜を調整したり、前歯を後ろに下げたりするだけで、相対的にアゴの存在感が増します。 皆さまがどちらのケースに当てはまっているかは、精密検査を行ってみないと分かりません。そのため、現在「アゴがないことで悩んでる、でもどうしたらいいか分からない」という方は、まずは気軽に歯科の無料カウンセリングを受けてみましょう。 当院でも、無料カウンセリングを行っています。アゴがない根本の原因を探る一助になれるよう、必要があればレントゲンやCT撮影も無料で行いますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。 |
横顔で見る 歯並びが悪い |
![]() |
![]()
|
![]()
|
インビザライン
|
STEP1 無料カウンセリング あなたのお口のお悩みを伺います。どうなりたいか、治療でわからないことなど何でも聞いてください。治療内容や料金の説明等など細かに説明させて頂きます。 |
![]() |
STEP2 検査(データ収集) インビザライン治療を行うための検査をします。お口の中のお写真やレントゲン撮影、頭や顎のセファロ分析、CT撮影、模型印象などを採らせて頂きます。 |
![]() |
STEP3 診断 → 治療スタート 検査の結果を説明します。治療内容、期間、費用、同意書等の了承後、インビザライン治療を開始します。アイテロ(口腔内スキャン)で歯型をスキャンしてマウスピースを作製します。 |
![]() |
STEP4 通院 マウスピースをお渡して、治療を行っていきます。1〜3ヶ月ごとに来院して頂き、お口の中をチェックし経過観察を行います。 |
![]() |
STEP5 治療終了 お疲れ様でした。インビザライン矯正終了後は歯を動かないようにするために保定装置をつけます。当院では定期的に噛み合わせやクリーニングを行いメンテナンスでお口の健康を保ちます。 |
![]() |
*インビザライン治療を代表に矯正治療はすべて自費診療となります。そのリスク・副作用をすべて理解したうえで治療を受けてください。当院はそれらについてすべて詳しく説明を行いますのでご安心しておまかせください。無料カウンセリングもございます。お気軽に起こしください。 |
笑顔の矯正ライフをあなたに
当院は患者様との会話を大切にしております。そして、あなたの心も大切にします。安心しておまかせ下さい。一緒に口元のお悩みを解決してあなたが本来持つ素敵な笑顔を手に入れませんか。スマイルデザインクリニックは患者様の矯正ライフを全力でサポートさせて頂きます。 |
Smile Design Clinic メンバー
<阪堺電気軌道上町線> 天王寺駅前−阿倍野(阪堺電軌)−松虫−東天下茶屋−北畠−姫松−帝塚山三丁目−帝塚山四丁目−神ノ木−住吉 <南海高野線> なんば−今宮戎−新今宮−萩ノ茶屋−天下茶屋−岸里玉出−帝塚山−住吉東−沢ノ町−我孫子前−浅香山−堺東−三国ヶ丘−百舌鳥八幡−中百舌鳥−白鷺−初芝−萩原天神−北野田−狭山−大阪狭山市−金剛−滝谷−千代田−河内長野−三日市町−美加の台−千早口−天見−紀見峠−林間田園都市−御幸辻−橋本−紀伊清水−学文路−九度山−高野下−下古沢−上古沢−紀伊細川−紀伊神谷−極楽橋−高野山 <南海本線> なんば−新今宮−天下茶屋−岸里玉出−粉浜−住吉大社−住ノ江−七道−堺−湊−石津川−諏訪ノ森−浜寺公園−羽衣−高石−北助松−松ノ浜−泉大津−忠岡−春木−和泉大宮−岸和田−蛸地蔵−貝塚−二色浜−鶴原−井原里−泉佐野−羽倉崎−吉見ノ里−岡田浦−樽井−尾崎−鳥取ノ荘−箱作−淡輪−みさき公園−孝子−和歌山大学前−紀ノ川−和歌山市 <御堂筋線 Osaka Metro> 江坂−東三国−新大阪−西中島南方−中津−梅田−淀屋橋−本町−心斎橋−なんば−大国町−動物園前−天王寺−昭和町−西田辺−長居−あびこ−北花田−新金岡−なかもず 奈良方面より <JR関西本線 大和路線> 奈良−郡山−大和小泉−法隆寺−王寺−三郷−河内堅上−高井田−柏原−志紀−八尾−久宝寺−加美−平野−東部市場前−天王寺(乗り換え) 和歌山方面より <JR阪和線→南海高野線> 和歌山−紀伊中ノ島−六十谷−紀伊−山中渓−和泉鳥取−和泉砂川−新家−長滝−日根野−熊取−東佐野−和泉橋本−東貝塚−東岸和田−下松−久米田−和泉府中−信太山−北信太−富木−鳳−津久野−上野芝−百舌鳥−三国ヶ丘(乗り換え)→<南海高野線>−堺東−浅香山−我孫子前−沢ノ町−住吉東−帝塚山
|
![]()
| ![]() |
![]()
| ![]() |
![]() |
![]() 大阪歯科 帝塚山スマイルデザインクリニック 大阪市阿倍野区帝塚山1丁目2-4 ご予約・お問い合わせ:06-6627-3030 ![]() ![]()
|
||||
Copyright(C)Smile Design Clinic, All right reserved. |