歯列矯正はやめたほうがいい?大人の矯正で後悔する原因やリスクを解説/大阪歯科 帝塚山スマイルデザインクリニック |
|
歯列矯正はやめたほうがいい?
|
「大人になってからの歯列矯正はやめた方がいい?」 「歯列矯正するにはもう遅いと聞いた…」 「大人の矯正治療はリスクが大きいって本当なの?」 子供時代に矯正治療を受けさせてもらえなかった、大人になって一層見た目に気を使うようになった。そんな方が矯正治療をしようと考えていても、上記のような不安や疑問のせいでなかなか治療に踏み出せないという場合もあるでしょう。 実際のところ、大人になってからでも矯正治療を行うのに遅いということはありません! ただし人によっては矯正治療をやめた方がいい、と判断される場合も。このページでは、どんな人は矯正治療をやめた方がいいのか、大人の矯正治療にはどんなリスクがあるのか、解説します。 |
目次:歯列矯正はやめたほうがいい?大人の矯正で後悔する原因やリスクを解説 |
![]() |
【執筆・監修者】 Smile Design Clinic 院長 (スマイルデザインクリニック) 岩下太一 (歯学博士) 審美歯科学会 認定医 インビザライン プラチナ認定ドクター (マウスピース矯正) 経歴はこちら |
インビザライン プラチナ 認定医 |
![]() |
インビザライン『プラチナプロバイダー認定医』とはインビザライン治療(マウスピース矯正)の年間症例数が 多いインビザライン認定医に与えられる称号であり、この写真はそのドクターに特別に与えられる盾です。 |
大人の歯列矯正はやめた方がいいって本当ですか? |
大人になってから歯列矯正をやめた方がいい、という話を聞いたことはありませんか? 実はさまざまな誤解や風説によって、大人は歯列矯正をするべきじゃない、という勘違いが生まれています。 例えば、歯列矯正は骨が成長する前の子供の内にするべきで、骨が成長しきった大人は歯が動きにくい、というものです。実はこれは大きな誤解で、大人になってからも矯正治療で問題なく歯を動かすことができます。 また日々忙しい社会人は、時間のかかる歯列矯正は行えない、という話もありますがこれも誤解です。歯列矯正は治療期間中に確かに定期的な通院が必要になりますが、通院頻度は月に1度程度です。よくある誤解として、何日も休みを取らなければならない、と思っている方がおられますがそんなことはありません。忙しい社会人の方でも、お仕事をしながら歯列矯正は問題なく行えます。 ただし、だからといって誰にでも歯列矯正を勧められる、というわけではありません。 |
歯列矯正をやめた方がいい人の3つの特徴 |
大人になってからの歯列矯正は決して遅いということはありません。ただしご希望いただいても、歯列矯正をおすすめできない患者様もおられます。 具体的には当院では、以下の3つの特徴のうち1つでも当てはまる方には、歯列矯正をお勧めできない場合があります。 なぜこの特徴に該当する方は歯列矯正をやめた方がいいのか、以下で詳しく解説します。 |
@虫歯や歯周病の治療を現在進行形でおこなっている |
虫歯や歯周病の治療を現在進行形でおこなっている場合、歯列矯正はお勧めできません。ただでさえ歯列矯正中は虫歯や歯周病のリスクが高まります。そのため虫歯や歯周病の治療中に歯列矯正を行うと、さらに症状が悪化してしまう恐れがあります。 ただし絶対に同時に治療ができないというわけではなく、虫歯や歯周病が軽度であれば、同時並行で治療を行える場合もあります。また矯正治療で抜歯を行う場合に、治療予定だった虫歯を抜歯することで、虫歯治療の工程をカットできることも。 現在虫歯や歯周病があるからといって、絶対に矯正治療はできないというわけではないので、歯科医院に一度相談してみると良いでしょう。 ちなみに、虫歯や歯周病治療、抜歯などは院内で行わずに他院で治療をおこなってもらい、矯正治療だけを担当する矯正専門医院が近年増えています。当院は全ての治療を院内で完結できるため、患者様にとって負担の少ない医院だと自負しています。矯正治療を検討している方は、大阪は帝塚山の当院にぜひお問い合わせください。 |
A顎関節症などの問題を抱えている |
顎関節症などの問題を抱えている方も、矯正治療をやめておいた方がいいと判断される場合があります。 顎関節症になる要因としては、さまざまなものがありますが、大部分を占める要因がかみ合わせが悪いことです。かみ合わせが悪い状態が続くと顎関節症になることがあります。歯列矯正をすることでかみ合わせがよくなり顎関節症が治ることもありますが、反対に顎関節症を悪化させてしまう場合もあります。 歯列矯正の際にかみ合わせを考えて矯正するのは当然ですが、顎関節症への影響まで考慮して矯正治療を行える歯科医師は限られてきます。当院のように顎関節症などへの影響も加味して矯正治療を行える医院は少ないため、顎関節症がある方はまずはそちらの治療をおこなった方が良い、と判断されることもあるでしょう。 当院では顎関節症にまで考慮した矯正治療を提供できますので、現在顎関節症の症状があり、それでも矯正治療をしたいという方は、お気軽にお問い合わせください。無料のカウンセリングを行わせていただきます。 |
Bまとまった費用の捻出が難しい方 |
まとまった費用の捻出が難しい方には、残念ながら矯正治療はおすすめできません。矯正治療は小規模な部分矯正やセラミック矯正など、比較的安価な治療でも20万円前後費用がかかります。 また全顎矯正などでは場合によっては100万円以上の費用が必要になる場合も。 また以下のような形で、当初予定していたご予算を超過することがあります。
ご予算に余裕がないのであれば、万が一のことを考えて矯正治療はやめておく、というのも一つの選択です。それでも治療を行いたい場合は、たとえば当院のようなクレジットカードの分割払いやデンタルローンに対応している医院で治療を行い、現金を手元に残しておくことで万が一の追加費用に備える、というのも一つの手ではあります。 |
大人の歯列矯正で後悔しがちな3つのポイント |
大人の歯列矯正はおすすめできないと言われる理由の一つに、『実際に歯列矯正を受けた人が後悔しているから』というものがあります。SNSなどが発展したことで、ネットで検索すれば歯列矯正で後悔している人の生の声もたくさん知れるようになりました。 こういった歯列矯正をして後悔している方に対して医師としては、『治療前に知っておけば後悔せずに済んだかもしれないのに…』と悲しくなってしまうことが多々あります。 そこでここからは、大人の歯列矯正で後悔しがちな3つのポイントを紹介します。事前に知った上で治療するか決めれば、後悔する可能性を減らせるはずです。 上記についてより詳しく、また後悔しないためにはどうするべきかという点についても解説します。 |
@思ったよりも治療中の痛みが辛かった |
『歯列矯正は痛みがあるとは聞いていたけれど、大人だから多少の痛みは大丈夫だと思っていました。でもあまりにも痛くて断念したんです…』 |
A矯正治療期間中の見た目が悪くて後悔した |
ワイヤー矯正(表側矯正)を選んでしまったがゆえに、矯正治療期間中の見た目が悪くなってしまい、後悔している方も多いようです。 表側矯正は決して悪いものではありませんが、やはり最大のデメリットはその特徴的な見た目です。特に人前に出る機会が多い方などは、表側矯正は選ばないのが無難です。 治療を受ける前までは、多少見た目が悪くなっても我慢すればいい、と考えている方も多いです。ですがいざ治療が始まってからは、『周囲の人と話す時にチラッと口元を見られている』『周りの人に口元を馬鹿にされている気がする』というふうに感じてしまい、治療の途中で目立たない裏側矯正やマウスピース矯正に切り替える方もいます。 より外見が重視されやすい大人だからこそ、治療が始まってから見た目で後悔してしまいます。そうならないためにも、矯正治療中の見た目はやはり気になりやすいということを念頭において、歯列矯正で使う装置を選びましょう。 |
B治療の後に歯並びが元に戻ってしまった |
『せっかく歯列矯正で歯並びが綺麗になったのに、いつの間にか歯並びが元に戻っていた!お金と時間の無駄だった!』という方が一定数いらっしゃいます。 実はこの現象は後戻りと呼ばれており、歯列矯正後に後戻りが起きるのは、よくあることなのです。そのため歯列矯正に精通した医院では、治療後の保定期間を重視しています。(保定:後戻りを防ぐために歯並びが綺麗になってからもしばらく歯を固定すること) しっかりと保定期間をもうけて、歯並びが固定されるのを待つことで、後戻りするリスクを最大限に減らせます。しかし医院によっては保定期間の診察にあまり積極的ではない場合もあります。正直なところ歯医者としては、保定期間中の診察は儲けが少ないため、積極的にやりたがらない歯科医も多いのです。 当院ではこういった状況も加味して、矯正治療が終わった後も、保定期間や定期的なメンテナンスを重視しています。安心して当院に歯列矯正をお任せください。 |
まだ遅くない!大人が歯列矯正をするメリット |
歯列矯正を検討されている方は実際のところ、歯列矯正のメリットはよくご存知だと思います。メリットがあるから歯列矯正を行いたいと感じるわけで、どんなメリットがあるのか知らない訳がないのです。 とはいえメリットに一切触れないというのもどうかと思うので、歯列矯正のメリットについて簡単に整理してみます。特に大人になってからでも歯列矯正をすることで、以下のようなメリットがあります。 @歯の清掃性が高くなるので…
|
大阪は帝塚山の当院、スマイルデザインクリニックでも、歯列矯正を検討中の方への無料カウンセリングを実施しております。カウンセリングを受けたからといって必ず治療しなければいけない、というわけではないのでお気軽に当院のカウンセリングをご活用ください。 |
まとめ:大人でも歯列矯正するには遅くありません |
このページでは大人は歯列矯正をやめた方がいいの?といった疑問に回答しました。 結論としては、大人でも歯列矯正は可能です。むしろ大人になったからといって、遅いなんてことはありません。ただし歯列矯正をおすすめできない場合もあります。具体的には、『@虫歯や歯周病の治療を現在進行形でおこなっている』『A顎関節症などの問題を抱えている』『Bまとまった費用の捻出が難しい』といった方は、歯列矯正をすべきかどうか、慎重に検討する必要があります。 いざ歯列矯正を初めても、歯列矯正に伴う痛みや治療中の見た目が原因で、歯列矯正したことを後悔してしまうことも。 歯列矯正をはじめとした歯科治療を受ける際に重要なのは、信頼できる医師としっかりと相談して、不安な気持ちや疑問を全て解決すること、そしてご自身が検討している治療のリスクやデメリットを理解した上で、治療を受けると決めることです。 大阪は帝塚山の当院スマイルデザインクリニックでは、歯列矯正を検討中の方への無料カウンセリングを実施しております。カウンセリングでは患者様がご納得の上で治療を受けられるように、どんな踏み込んだご質問にも、誠心誠意回答させていただいております。ぜひ当院のカウンセリングをご活用ください。 |
笑顔の矯正ライフをあなたに
当院は患者様との会話を大切にしております。そして、あなたの心も大切にします。安心しておまかせ下さい。一緒に口元のお悩みを解決してあなたが本来持つ素敵な笑顔を手に入れませんか。スマイルデザインクリニックは患者様の矯正ライフを全力でサポートさせて頂きます。 |
Smile Design Clinic メンバー
口ゴボで歯並びは良い人が意外に多いのはなぜ?
|
|
口ゴボ(くちごぼ)の治療で当院が選ばれる理由![]()
|
|
インビザライン
![]()
![]()
![]()
![]()
笑顔の矯正ライフをあなたに
![]() Smile Design Clinic メンバー
|
![]()
| ![]() |
![]()
| ![]() |
![]() |
![]() 大阪歯科 帝塚山スマイルデザインクリニック 大阪市阿倍野区帝塚山1丁目2-4 ご予約・お問い合わせ:06-6627-3030 ![]() ![]()
|
||||
Copyright(C)Smile Design Clinic, All right reserved. |